“WEBサイトに埋め込むだけで
問い合わせが増えました”
- 飲食店 Kさま -
\ 見込み客へ話しかけるチャットボット /
“24時間受付できるので
助かってます”
- エステサロン経営 Yさま -
\ 見込み客へ話しかけるチャットボット /
“面接の予約が
明らかに増えましたね”
- 人材派遣会社 Hさま -
\ 見込み客へ話しかけるチャットボット /
Webサイトへの訪問者の 99% は数秒以内に去ってしまいます!
CVしなければリード獲得単価は
どんどん上がってしまう!
離脱する顧客に“話しかけて”
リードを獲得したい!
とはいえWEB接客ツールに
高い費用をかけるのも…
だから“完全成果報酬のWEB接客ツール”を使いませんか?
自社サイトを素通りする匿名の顧客に対して
積極的な話しかけを行うことで実名化を推進!
完全成果報酬制のため、高価なツールを使わずとも
ワンコインでリード獲得を即日実施可能!
リード情報がリアルタイムに通知されるため、
即座に営業活動開始可能!
Web訪問者のファーストビューで勝手に
営業活動をチャットボットが行います。
独自ロジックの話しかけ機能を活用することで平
常時の5倍ものアクセスを稼ぐ実績があります。
ABテストや細かなサイト改善はもう不要です。
シンプルな仕組みで最大限の費用対効果を
発揮します。
#1
利用申し込み
Webサイトのお問い合わせ、またはチャットボットより
お申込み下さい。
#2
設定はすべてお任せ!
ヒアリングシート記入+資料のご提供をお願いします。
#3
タグ設置
貴社サイトに専用タグを
コピー&ペーストで
設置いただきます。
#4
サービス開始
運用の手間は不要です。
24時間365日、自動で
リード獲得活動を行います。
#1 利用申し込み
Webサイトのお問い合わせ、またはチャットボットよりお申込み下さい。
#2 設定はすべてお任せ!
ヒアリングシート記入+資料のご提供をお願いします。
#3 タグ設置
貴社サイトに専用タグをコピー&ペーストで設置いただきます。
#4 サービス開始
運用の手間は不要です。24時間365日、自動でリード獲得活動を行います。
チャット経由の資料ダウンロード /
フォーム問い合わせ
※ 貴社サイトにタグを簡単設置頂くことで即日利用が可能となります。また、タグを外して頂くだけで解約も即日可能です。
無料で利用できますか?
初期費用、月額費用とも0円でご利用頂けます。完全成果報酬型ですので成果につながらない場合はずっと無料でお使い頂けます。
スマートフォンやタブレット端末でも動作 しますか?
PC、スマートフォン、タブレットいずれの端末でも動作します。
即日導入可能ですか?
はい、可能です。Webサイトにタグを埋め込んで頂くだけで利用可能となります。
契約期間は縛りがありますか?
ございません。Webサイトからタグを取り外して頂くだけでユーザーからチャットへアクセスができなくなります。
支払い方法は?
当社側にて月次で成果をカウントし請求書を発行させて頂きます。
ダウンロード資料がない場合はどうすればいいですか?
ダウンロード資料がない場合は、チャット経由でのフォーム問い合わせのみをコンバージョンとさせて頂きます。
お申込みいただき
ありがとうございます!
弊社担当より頂戴したメールアドレスに追ってご連絡を差し上げます。
しばらくお待ち下さいませ。
利用規約
本利用規約(以下「本規約」という。)には、株式会社コンシェルジュ(以下「当社」という。)が提供する「KUZEN-CONVERSION」(以下「本サービス」という。)の利用に関する条件、及び当社と本サービスの利用者(以下「利用者」という。)との間の権利義務を定める。利用者は、本サービスの利用に際し、本規約の全文を確認の上で本規約に同意する必要がある。
第1条 (適用、利用契約の締結等)
1. 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と利用者の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとし、利用者は、本規約の定めに従って本サービスを利用する。
2. 利用者は、本規約を確認し、本規約に同意の上で当社が指定する事項を記入し、本サービスの申込をする。
3. 前項の申込後、本サービスが導入され、当社が本サービスの稼働を確認することにより、当社と利用者の間に、本規約に基づく契約(以下「利用契約」という。)が成立するものとする。
4. 次の各号に定める場合、当社は、前項の利用契約の締結をしないことができるものとする。
①過去に本規約又は利用契約に違反したことを理由として、利用者が何らかの処分を受けた者である場合
②当社に提供した情報の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
③その他当社が不適切と判断した場合
5. 本規約の内容と、当社が定めるルールその他本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとする。
6. 前項にかかわらず、利用者が本サービスを当社の販売代理店を通じて利用を開始した場合は以下に定める通りとする。
①本規約第3条の規定に関わらず、利用者は販売代理店との間で締結した契約の規定に従い利用料金を支払うものとする。
②利用者は、本規約第6条に規定する利用者の契約期間終了の申し出、並びに本規約第8条に規定する利用者からの解約に伴う支払いは、販売代理店に対し行うものとする。
第2条 (サービスの提供)
1. 当社は、利用者に対し、当社が指定する範囲において、本サービスの利用をする権利について許諾する。
2. 利用者は、本サービスの利用に供する目的で、当社から申入れがあった場合、速やかに本サービス提供に必要となるデータ等を提供する。
3. 利用者が本サービスを利用する為の端末、通信回線その他の環境については、利用者の責任のもとで用意し、その費用は利用者が負担する。
4. 利用者は、本サービスに当社に起因しない不具合が生じる場合があることを了承し、当社に起因しない本サービスの不具合については、当社は一切の責任を負わないものとする。
5. 当社は、本サービスに不具合が生じたと判断した場合、補修等の適切な対応を行うものとする。
第3条 (利用料金)
1. 本サービスの導入は無料とする。
2. 利用者は、当社に対し、利用者の顧客が本サービスを通じて、以下に定める有料サービスが利用された場合、別途当社が定める利用料金を支払うものとする。
①利用者が提供するサービス、商品その他利用者が顧客に対し提供するものに関する問い合わせ
②利用者が顧客に対し提供する資料のダウンロード
③前各号の他、当社が指定したもの
3. 当社は、前項に基づく利用料金を月末締めで集計し、利用者に対し請求書を発行するものとする。
4. 利用者は、当社の指定する方法により、支払日までに利用料金を支払うものとする。なお、利用者は、当該支払を遅延した場合、年14%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとする。
5. 利用料金の支払いに伴う手数料は利用者が負担する。また、支払日が金融機関の休業日に当たる場合、利用者は、その翌営業日までに支払うものとする。
6. 当社は、特段の事情がない限り、受領した利用料金について返還しないものとする。
7. 当社は、本サービスの維持、管理を目的とした利用料金の改定を随時行うことができる。但し、既に本サービスの利用を開始している利用者に対する改定後の利用料金の適用については、第6条2項に定める有効期間の更新日まで保留されるものとする。
第4条 (パスワード等の管理)
1. 利用者は、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとする。
2. パスワード又はIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は利用者が負うものとする。
3. 利用者は、本サービスの利用に際して作成した利用者固有のコンテンツ、本サービス利用のアカウント情報、その他の利用に際しての一切の情報に関して、その管理、利用、利用結果についての一切の権利と責任を持つものとし、当社はいかなる責任も負わないものとする。
第5条 (禁止事項)
利用者は、本サービスの利用に際し、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしないものとする。
①違法又は公序良俗に反する行為を目的とした利用、又は違法となる行為に結びつく可能性の高い行為
②違法又は公序良俗に反するコンテンツ又はマテリアルを利用する行為
③当社又は第三者を差別、誹謗中傷、侮辱、又はこれらを助長する行為
④当社又は第三者の名誉、若しくは信用を毀損する行為
⑤当社又は第三者のプライバシー若しくは肖像権、又は著作権、商標権その他の知的財産権の侵害をする行為
⑥当社が提供するサービスと類似又は競合するサービスの開発、運営のために利用する行為
⑦詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく利用や結びつく可能性の高い行為
⑧わいせつ、児童ポルノ、児童虐待、殺人、又は動物虐待等の残虐な内容に相当する画像、文書その他他人に不快感を与える表現を含む情報を送信若しくは掲載する行為
⑨本人の同意なく、又は詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為
⑩第三者の同意なく、広告、宣伝、勧誘等の情報の通知をする行為
⑪有害なスクリプト等を送信又は掲載し、第三者が受信可能な状態にする行為
⑫コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
⑬本サービスのネットワーク若しくはシステム等に過度な負担をかける行為又は不正にアクセスする行為
⑭当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
⑮本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
⑯第三者に成りすます行為
⑰本サービスの他の利用者のID又はパスワード等を利用する行為
⑱面識のない異性との出会いを目的とした行為
⑲前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
⑳その他当社が不適切と判断する行為
第6条 (契約期間)
1. 本規約に基づく利用契約の有効期間(以下「契約期間」という。)は、当社が別途定める期間とする。
2. 契約期間満了の1か月前までに当社又は利用者から契約期間を終了する旨の申し出がない場合、契約期間は更に同期間延長され(以下、延長された期間も含め、「契約期間」として取り扱う。)、以降も同様とする。但し、実証実験等により契約期間を限定して提供する旨が、初回の利用契約成立時に別途合意されていた場合、その契約期間の満了にて終了とする。
3. 前項の規定にかかわらず、第12条、第13条、第15条、第16条、第19条乃至第21条については、契約期間終了後も3年間有効に存続するものとする。
第7条 (利用契約の解除)
1. 当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当する場合、直ちに利用契約の全部又は一部を解除することができるものとする。
①手形、又は小切手が不渡りとなったとき
②差押え、仮差押え、仮処分若しくは競売の申し立てがあったとき
③租税滞納処分を受けたとき
④破産手続開始、特定調停手続開始、会社更生手続開始若しくは民事再生手続開始、その他これらに類似する倒産手続き開始の申し立てがあったとき、又は清算に入ったとき
⑤解散又は事業の全部若しくは重要な一部を第三者に譲渡しようとしたとき
⑥監督省庁から営業の取消・停止処分等を受けたとき、又は転廃業しようとしたときであって、本規約の履行が困難であると合理的に見込まれるとき
⑦本規約に基づく債務を履行せず、利用者に対して相当の期間を定めて催告を行ったにもかかわらず、その期間内に利用者が債務の履行を行わなかったとき
2. 利用者は、前項各号の一に該当した場合、当然に期限の利益を失い、当社に対して負担する一切の金銭債務を直ちに履行するものとする。
第8条 (中途解約)
利用者は、当社が発行するタグを取り外すことにより、利用契約を解除することができる。この際、利用者は、当社に対し、既に発生した利用料金を支払うものとする。
第9条 (サービスの中断、中止)
1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、事前に告知、通知することなく、本サービスの提供及び運用を中断、又は中止することができる。
①本サービス用設備等の保守、メンテナンスを緊急に行う場合
②本サービス用設備の故障等の場合
③地震、噴火、洪水、津波等の天災、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、火災、停電、その他、不慮の事件、事故等の不可抗力により、本サービスを提供できない場合
④利用者の用意した環境、ソフトウェア等の不具合によって、サービスの提供環境に甚大な被害が及んだ場合、又は甚大な被害が及ぶ可能性が予見された場合
⑤第三者からの攻撃、又は、不正行為を受けた場合
⑥利用者が本規約に違反した場合、又は本規約に違反しているおそれがあると判断した場合
2. 当社は、以下の事由が生じた場合、利用者に対して3日前までに告知、通知することで、本サービスの提供及び運用を中断、又は中止することができる。
①本サービス用設備等の保守、メンテナンスを行う場合
②その他、当社が運用上、又は技術上本サービスの中断、又は中止が必要と判断した場合
3. 本条の中断又は中止により、利用者が損害を被った場合、当社は一切責任を負わないものとする。
第10条 (利用関係終了後の措置)
1. 利用者は、利用契約の一部又は全部が終了した後は、本サービスを利用することはできないものとする。
2. 当社は、利用契約の一部又は全部が終了し、利用者から消去請求を受けたときは、遅滞なく、本サービスの提供にあたり当社が取得した利用者のデータを消去する。
第11条 (サービスの改廃)
当社はサービス改善等の目的のため、事前に告知、通知することなく、当社の判断でサービス内容の追加、変更、改廃等を行うことができる。
第12条 (知的財産権)
1. 本サービス及び本サービスに付帯するプログラム、データ等の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む。以下同じ。)その他一切の知的財産権は当社に帰属する。
2. 当社は、利用者に対し、本サービスの利用を非独占的に許諾するものであり、本サービスに関する知的財産権その他の権利を利用者が取得するものではないものとする。
3. 前2項の定めに関わらず、利用者が本サービスを通じて形成した利用者固有のコンテンツ又は利用者固有の知的財産権であることが明らかな場合は、当該知的財産権は利用者に帰属する。
第13条 (保証の否認及び免責)
1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証しないものとする。
2. 当社は、本サービスに関して利用者が被った損害につき、過去6か月間に利用者が当社に支払った対価の金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については賠償する責任を負わないものとする。
3. 当社は、本サービスに関して、利用者と利用者の顧客その他第三者との間において生じた取引、連絡又は紛争等について一切責任を負わないものとし、利用者が自己の責任によって解決するものとする。
4. 利用者又は第三者が、本サービスに対し、フィッシングを目的としてアクセスしたこと、又はID若しくはパスワードを不正使用したことに起因して、本サービスの利用環境に瑕疵又は不具合が生じた場合、当社は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き一切責任を負わないものとする。
第14条 (反社会的勢力の排除)
1. 利用者は、現在及び将来にわたり、自己が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、その他反社会的勢力(以下「暴力団等」という。)ではないこと、暴力団等の支配・影響を受けていないこと、暴力団等を利用しないこと、暴力団等を名乗る等して当社の名誉・信用を毀損し若しくは業務の妨害を行い、又は不当要求行為をなさないこと、及び自己の主要な出資者又は役職員が暴力団等の構成員ではないことを表明し、保証する。
2. 当社は、利用者が前項に定める表明保証義務に違反した場合、催告することなしに直ちに利用契約を解除し、合わせてこれにより被った損害の賠償を請求することができる。
3. 当社は、前項の規定により利用契約を解除した場合、その解除に関係する第三者に損害が生じても、これを一切賠償しない。
第15条 (秘密保持)
利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとする。
第16条 (利用者情報の取扱い)
1. 当社による利用者の情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、利用者は当社プライバシーポリシーに従って当社が利用者の情報を取り扱うことに同意する。
2. 当社は、利用者が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えないものとする。
第17条 (規約の変更)
1. 当社は、当社が必要と判断する場合、事前に告知、通知することなく、本規約を変更できるものとする。
2. 変更後の本規約は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に掲示された時点からその効力を生じるものとし、利用者は本規約変更後も本サービスを使い続けることにより、変更後の本規約に対する同意をしたものとみなす。
第18条 (権利義務譲渡)
利用者は、当社の事前の承諾なく本規約上の権利、義務、その他規約上の地位の全部若しくは一部を第三者に譲渡し、担保に提供し、又はその他一切の処分をすることはできない。
第19条 (損害賠償)
当社又は利用者の本サービスの提供と利用に関し、責に帰すべき事由により相手方が損害を被った場合は、相手方が現実に被った通常かつ直接の損害に限り、賠償するものとする。
第20条 (準拠法、管轄裁判所)
1. 本規約、利用契約その他本サービスに起因又は関連して生じるすべての問題は、日本法を準拠法とする。
2. 当社及び利用者は、本規約又は本サービスに起因又は関連して生じるすべての紛争について、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第21条 (協議)
本規約に定めのない事項又は本規約各項の解釈につき疑義が生じた場合は、当社及び利用者は誠意を持って協議し解決を図るものとする。
以上
プライバシーポリシー
株式会社コンシェルジュ(以下、弊社という)は、業務上、取り扱う個人情報すべての保護の重要性を認識し、弊社サービスをご利用になる方(以下「ユーザ」)の個人情報は弊社が定めるプライバシーポリシーに則り、その収集や取扱いには細心の注意を払います。
1.個人情報の定義
個人情報とは、氏名・生年月日・年齢・性別・メールアドレス・電話番号・住所など生存するユーザ個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)を指します。
2.個人情報の利用
弊社は、取得した個人情報を以下の目的のために利用します。
本サービスに関連する情報提供
利用者の本人確認
本サービスの運営上必要な事項の通知(電子メールによるものを含む)
個人を特定できない範囲においての統計情報の作成および利用
本サービスの新規開発に必要なデータの解析
契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行
アフターサービス、各種問い合わせ対応
3.利用目的による制限
弊社は、ユーザの個人情報を利用又は第三者に開示するのは、下記の場合に限ります。
ユーザの同意がある場合
ユーザが希望するサービスを行うために本サービスの提供を第三者に委託し、又は請け負わせる場合
本サービスが、ユーザの属性の集計、分析を行い、個人が識別・特定できないように加工したものを作成し、新規サービスの開発等の業務遂行のために利用、処理する場合
本サービスが、統計資料を業務提携先等に提供する場合
ユーザの利益を侵害しない範囲内において、本サービス及び個人情報の開示の対象となる第三者その他当事者の利益のため必要な場合
法令等に基づき開示することが必要な場合
その他個人情報保護法によって許された目的のため利用する場合
4.個人情報の取得
弊社は、個人情報の入手を適法かつ公正な手段によって行います。ユーザの意思に反する不正な方法により入手しません。弊社は、個人情報を間接的に入手する場合には、入手する個人情報について、提供者が本人から適正に入手したものであるかどうかを確認します。
5.個人情報の適切な保護
弊社は、ユーザの個人情報を、正確、最新のものとするよう適切な処置を講じます。また、ユーザの個人情報を適切かつ安全に管理します。
6.委託先の監督
弊社は、取得した個人情報の取扱いを委託する場合があります。その場合には、個人情報の取り扱いに係わる必要な契約等を締結し、委託者に対する必要かつ適切な監督を行います。
7.個人情報の管理者の設置
弊社は、個人情報管理責任者をおき、社内における個人情報の適切な管理を実施します。
8.個人情報の開示
弊社は、ユーザご本人より当該本人の個人情報の開示を求められた場合には、遅滞なく応じます。ただし、以下の場合は、その全部または一部を開示しない場合があります。
ユーザ本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
他の法令に違反するおそれがある場合
9.個人情報の訂正、利用停止等の手続
弊社は、ユーザご本人より当該本人の個人情報の訂正、追加、削除、利用の停止または消去を求められた場合には、ユーザご本人であることを確認した上で合理的な期間内に対応します。
10.免責
以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、弊社は何ら責任を負いません。
ユーザご本人が弊社サービスまたは別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
ユーザが弊社サービス上に入力した情報等により個人が識別できてしまった場合
11.クッキーの使用等
弊社は、ユーザが、弊社や弊社の提携先等のサービスをご利用になったり、ページをご覧になったりする際に、ユーザのIPアドレス、クッキー情報やユーザが閲覧した広告・ページ、ユーザのご利用環境などの情報をユーザのブラウザから自動的に受け取り、サーバーに記録します。 弊社は、新しいサービスを検討したり、提供しているサービスや広告の内容をよりユーザの皆様に適切なものとするために、性別、職業、年齢、ご覧になったページ・広告、ご利用時間帯、ご利用の方法、ご利用環境等のユーザに関する情報を利用する場合があります。弊社は、広告主や情報提供元、サービス提供元などに、どのような広告や情報、サービスなどを掲載または提供していただくことが効果的であるかを分析して提供するために、ユーザに関する情報を分析したり、分析のためのアンケートの対象の抽出を行う場合があります。なお、個人が識別できるような情報が分析結果に含まれることはありません。
12.プライバシーポリシーの改定
弊社は、プライバシーポリシーの全部または一部を改定することがあります。重要な変更がある場合には、弊社サイト上でお知らせします。
13.お問い合わせ先
個人情報に関するお問い合わせは電子メールでご連絡下さい。
Email: info@conciergeu.com